岡山/倉敷で住宅の設計・監理をしている-建築家 宇川民夫が主宰する-建築設計事務所の宇川建築計画事務所のホームページです。私たちは地域の木や自然素材を生かして、健康的でオリジナルなデザインの住宅を設計します。
千葉県市川市の建設中の超高層マンションで、柱の鉄筋128本が不足し工事が30階部分でストップしていることについて。
姉歯元建築士やヒューザー、木村建設などと違い、マンション販売会社が野村不動産、建設会社が清水建設、設計が日建設計と業界のトップクラスのマンション工事で起きた鉄筋不足であるだけ、ことは重大である。
調査によると、鉄筋が30階部分で4本の柱にそれぞれ2本ずつ足りず、25~29階でも60本の柱で計120本の鉄筋が不足とのこと。
清水建設によると、ほかの柱は、大半が鉄筋20本で、鉄筋の取り付けを担当した業者(鉄筋会社?)が一律20本と勘違いしたという、「単純ミス」とのことだが 不思議である。1階あたり12本もの柱が誰もノーチェックであったとは?
もしそうだとすると、施工体制がずさんであることを意味する。
・ 鉄筋施工会社は意図的に手抜きするか?
東京オリンピックのころの高度成長時代と違い、現在なら鉄筋施工会社が鉄筋量を減らすため(鉄筋を安くするため)、鉄筋を間引くとは考えられない。発覚すれば大変なことになるのでありえないと思う。
参考資料はこちら・・千葉県夷隅地域整備センターより
設計事務所が監理した場合、全ての柱の鉄筋を確認することは難しいが、1階あたり12本もの柱であれば、抜き打ち個所検査はするので発見できるはず。また5 フロアーあればまずどの柱かで、もっと早く鉄筋不足に出会うと思う。こんなに大きな建物なら、通常専任の設計監理者がいる常駐監理を行い、ほぼ全ての柱の鉄筋を確認できる。特に階の柱で鉄筋量が違う場合、両方の柱個所は重点的に確認するはず。
業界としてこの件に止まらず、改めて施工生産のシステムと施工体制を再考、見直しをする必要がある。
このニュースが流れた当初、責任は鉄筋会社のミスとの見解があったが、今 料理界の老舗 船場吉兆の賞味期限偽装でシールの張り変えは「パート従業員の責任である」との吉兆の役員の話ににて、下請け鉄筋会社の責任では後味が悪い。
業界をリードする関係者だけに購入者が納得する対応はもとより、国民も納得する原因の究明と解決方法を期待します。
岡山・倉敷を中心に住宅の建築・設計・監理に関する相談は
住まいの設計が得意な建築家 (有)宇川建築計画事務所へ
お気軽にお問い合わせ下さい。
(有)宇川建築計画事務所 〒700-0942 岡山市南区豊成3-17-24