岡山 倉敷で住宅・建築の設計をしている-建築家の設計事務所ー宇川建築計画事務所です。

私たちは地域の木や自然素材を生かし、耐震・省エネ・ZEH(ゼロエネルギー住宅)にこだわり、健康的な住宅を設計しています。

住まいのキーワードは 」、住む人らしい個性があり 末永く住める住宅を提案し、新築住宅から増改築・リフォームの設計・監理をしています。

日々の活動や建築のニュースを紹介するブログです。

 


おすすめの岡山市の浦安総合公園

 

岡山市南区浦安にある、おすすめの浦安総合公園で3月末 桜満開です。広い公園で野球などスポーツのできる「東地区」と広い芝生広場と大型木製遊具のある「西地区」から構成されています。

 

続きを読む

災害復興住宅モデルプランの説明会

 住宅金融支援機構では、災害により被害を受けられた方が、被災住宅の復旧のための補修、建設及び購入資金に対する「災害復興住宅融資」について受付を行っています。

 8月10日(土)10:00~12:00 ライフパーク倉敷にて、60才以上の被災された方を対象とする倉敷市の補助金を活用した、災害復興住宅融資(高齢者向け返済特例・倉敷市補助型)等による住宅再建の説明会を開催。

 

説明会内容
 ・ 倉敷市からのお知らせ
 ・ 災害復興住宅融資制度の概要
 ・ 岡山建築士会からのお知らせー豪雨災害住宅再建モデルプラン

開催日時 8月10日(土)10:00~12:00
会場    ライフパーク倉敷 1階 中ホール 倉敷市福田町古新田940
定員    100名 予約不要

 

災害復興住宅の説明会について

 

にて かねてより発表していた、復興住宅モデルプランを説明会で発表

古くなった屋根の防水の改修

日本建築家協会 中国支部岡山地域会の役員会の後に、防水セミナーがあり「劣化した屋根防水の改修方法のセミナー」に参加してきました。

マンションやビルなどの屋根の防水は10年過ぎると劣化が進み、雨漏りの原因になります。
昨年の2018年8月の台風では、大阪エリア各地でビルの屋根の防水シートが強風で巻き上げられ、建物周辺にも被害が発生しました。

屋根防水材料は㈱エフワンエヌの「高強度ウレタン・ゴムアス複合塗膜防水」
完全密着塗膜防水で新築と改修に採用できます。

 

こうした劣化した屋根の防水シート、屋上駐車場の床、錆びた金属板屋根、劣化したコロニアル・スレート屋根・コロニアル屋根の防水改修に対応

続きを読む

住宅の断熱性と光熱費

住宅内の熱は、冬は窓から50%も逃げていきます。また断熱性能の低い住宅では外壁・床下・屋根からもん熱が流失します。

今日 朝起きると岡山でも街一体は雪景色で寒い日で、暖房が入っていても室内は暖かく保てません。

続きを読む

住宅取得時に支払う消費税10%

新築住宅の相談を受けていると、最近は消費税についての話題が出るようになりました。

住宅取得時には、土地取得は非課税ですが、建設費には消費税がかかります。
1988年に3%に始まり、1997年に5%、2014年に8%になり、2015年10月に10%に引上げを延期し、2017年4月に再延期を決定し、2019年10月に10%引き上げを政府は決めています。
2度延期しているので、もう延期はしないのではと推測されています。

注文住宅で請負契約で住宅建設の場合、以下の表のように少し変則になります。

原則 平成31年10月1日以後の住宅取得は消費税10%になります。
ただし 平成31年3月31日までに請負契約を締結すれば、消費税は8%になります。

平成31年3月31日以後に請負契約でも、9月30日までに住宅取得すれば、消費税は8%になります。
工事期間が6ヶ月間になるので、住宅取得までの期間的余裕が厳しくなります。

 

これから住宅取得を検討されている方は、平成31年3月31日までに請負契約の締結をめざす方が多くなります。
注文住宅の場合 の一般的なスケジュール
住宅の基本案ー基本プランの決定ー2ヶ月間 住宅の設計ーー2ヶ月間  工事費の見積・建設会社を決定して請負契約の締結ー2ヶ月 と 6ヶ月間 ぐらいになります。 急いで 5ヶ月間なので平成30年秋ごろには計画を進めることになります。

続きを読む

カビと健康

 

病原性を持つカビはとても身近にある。

 

真菌は真核生物で、植物や土などよそから栄養をもらい、胞子をつくって増殖する。

 

真菌はどこにでもいて、建物の天井裏には多くいるので、天井をはがすときは注意した方が良い。エアコンの中にも多く、放っておくとカビはやはり増える。

 

カビによる健康被害には、感染症、アレルギー、中毒がある。

 

カビの感染症である「真菌症」―しつこいせきやタン、発熱など症状が出た場合は、専門医に見てもらうことも必要になる。

 

カビが原因で、肺の奥でアレルギー性の肺炎を起こす。放置すると肺が破壊され、取り返しがつかなくなることもある。健康な人でもかかる。

 

カビの一部は様々な毒を出し、その中には「アフラトキシン」のような発がん性の高いものがある。

 


浸水を受けた住宅のカビ対策

7月末 この度の西日本豪雨水害の被災した、倉敷市真備にある知り合いの建設会社にお見舞いに行ってきました。

住宅の内部の家財道具などの搬出は進んでいましたが、街区全体は泥に覆われています。

1階がすべて水没した住宅を見せていただき、被災されたご家族のお話を伺いました。

内部の壁下地をはがし、グラスウールの断熱材も撤去されて、住宅内部は軸組み表しにされていました。
はじめは臭が激しかったが、今はそれほど臭わなくなったそうです。

床は撤去はしてなかったです。
今、困っていることを伺うと、「カビ」が発生しているとのことです。

断熱材を撤去した壁の軸組みなど、至る箇所に「カビ」が発生しています。

 

住宅内の片付け後、水道水で水洗いをします。車の洗車時に使う高圧洗浄が便利ーホームセンターで購入可

洗浄後住宅内部を消毒します。

続きを読む

岡山で水害被害を受けられた方の生活支援の情報

総務省行政相談センター 「きくみみ岡山」にて、平成30年7月豪雨災害被災者の皆さんに生活支援を紹介しています。
・どこに相談行けばいいか?
・生活資金をなんとかしたいが?
・水害被害受けた住宅を応急修理の仕方は?
などなど大変便利ですー支援してもらえる、ほぼ暮らしのすべての窓口と概要が分かります。

2 被災者生活再建支援金の支給

 

今回の災害で、生活再建支援法の適用を受けた地域で住宅が全壊・大規模半壊した

 

場合、半壊の被害や敷地被害を受けてやむをえない事由で住宅を解体したなど以

 

下のような場合において、生活再建のための支援金が支給されます。

 

また、対象となる世帯は、以下のとおりです。

 

① 住宅が全壊した世帯

 

② 住宅が半壊、又は敷地被害が生じ、住宅をやむを得ず解体した世帯

 

③ 災害による危険な状態が継続し、居住不能な状態が長期間継続している世帯

 

④ 住宅が大規模半壊した世帯

続きを読む

異常気象と建築の保険と造り方

気象庁は、数十年に一度の異常事態として、広島県・鳥取県・岡山県にも大雨特別警報を発表した。

福岡県・佐賀県・長崎県とあわせ6県で同時に特別警報が発表されていることになるが、これは2013年の運用開始以来初めてのこととなる。広範囲で最大級の警戒が必要とのことです。

今日は、手持ちのの携帯電話、タブレットが警報を度々なります。

近年、地球温暖化の影響と思われ、異常気象により広範囲に大きな災害に見舞われます。

今日もたびたび、気象庁の情報ページから雨雲や河川の状況、土砂危険の発令など見ています。、

かつては、河川の氾濫に見舞われるなどなかったですが、最近は身近な河川や水路でも氾濫が発生するようになりました。

気象庁のホームページから全国の河川の危険度を見ることができます。

続きを読む

2018年全国地震予想が発表されました

2018年版の「全国地震動予測地図」が26日、政府の地震調査委員会から発表されました。例年と同様、海溝型地震が想定される太平洋側で、今後30年間に震度6弱以上の強い地震に見舞われる確率が高くなっています。以下は岡山市南区エリアの予想地図です。

岡山市南区エリア で 今後30年以内に見舞われる地震の確率ーJ-SHISシステムで試算しました

震度5強以上の確率 72.9%

震度6弱以上の確率 44.4%

震度6強以上の確率  8.9%

 

J-SHISシステムは、一般ユーザがWebブラウザにより、各種情報を簡単に閲覧することができるオープンソースソフトウェアによる、Webマッピングシステムです。約250mメッシュに対応した地震動予測地図で閲覧できます。

 

赤いエリアが、今後30年以内に震度6弱以上の地震の可能性が高いエリアです。

続きを読む

実質0円で太陽光発電システムを設置

実質0円で太陽光発電システムが住宅に設置できる、セミナーに行ってきました。
なんだかホント?の話ですが、大手建材メーカー LIXILリクシル が東京電力と新しく会社を設立して、ZEH住宅を従来の住宅取得費で可能にしてくれるシステム{建て得」です。

LIXILの「建て得」とは、ZEHレベルの住宅で
リクシルのサッシュ・ドア・太陽光発電 と トイレ キッチンまたはユニットバス を使うと
太陽光発電工事が無料になる システム です。

太陽光発電工事はLIXILが工事し、太陽光発電工事分は施主さんはローン契約しますが、
施主さんはローンの支払いはいらない、昼間発電した電気は施主さんは使うことができるが、
発電した余剰電気はリクシルがもらうことになり、その費用が工事代になります。

10年たてば太陽光発電装置は施主さんのモノになり、余剰電気はもらえることになります。
また、電気代はリクシルと中国電力の取り決めで電気料金が安くなります。

今後は太陽光発電設置のZEH住宅が加速しそうです。

ゼロエネ住宅ーZEH普及が始まります

国は2020年までに標準的な新築住宅をゼロ・エネルギー化することを目指しています。


そして、経済産業省は年間約40万戸の戸建て新築住宅のうち、2020年には半数以上をゼロエネ住宅とするとしています。
ゼロエネ住宅とはーゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)に向けて、本年は大幅に予算が組まれています。

 

また、一般建築物においても、ゼロ・エネルギー・ビルと称して(ZEB)の実現・普及を進めます。エネルギー基本計画(2014年4月閣議決定)において、「建築物については、2020年までに新築公共建築物等で、2030年までに新築建築物の平均でZEBを実現することを目指す」とする政策目標が設定されています。

 

住宅(ビル)や設備を省エネルギーを進め、無限に使える太陽光(発電)・太陽熱(給湯)をエネルギーを創り、年間を通じて電力会社やガス会社から供給される石油、石炭、天然ガス、原子力等に由来するエネルギーの消費量をゼロにする住宅(ビル)を目指します。

 

まさに、今年は「ゼロエネ住宅」普及元年と言えます。

そこで、平成28年度からはZEHやZEBの建設には、多くの補助金制度や優遇税政策が始まります。

 

今年3月での発表では、 ZEHーゼロエネ住宅の建設には定額125万円が補助されます。

 

ZEHーゼロエネ住宅仕様は、現在建てられている住宅スペックの断熱・気密性能をもう少し高め、太陽光発電を設置すれば実現できます。125万円補助してもらえれば、あと100万円以内の追加工事費で、光熱費のいらない住宅が実現することになります。


ローンの利子補給や所得税の軽減もあれば、これからの新築住宅はZEHーゼロエネ住宅に向かうでしょう。

ゼロエネ住宅ーゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の実現には、計算にもとずいた設計手法や正しい施工と監理が欠かせません。

0 コメント

2月7日 関東地方で震度4強の地震

日本時間 2月6日午前5時 台湾南部でマグニチュード6.4の地震があり、複数のビルが倒壊したニュースがありました。
その後 日本でも 2月7日 関東地方で震度4強の地震、2月5日 神奈川県でも震度4の地震があり、最近地震が多いです。
気象庁の地震情報のページ

 

これからの住宅には、大きな地震でも安心できる高い耐震性能が望まれます。

建築基準法での木造住宅での耐震性能のチェック最低限 必要とされる判定で、数百年に一度の地震(震度6強から7程度)で倒壊しないレベルです。ー住宅性能表示制度では 耐震等級1 になります

住宅性能表示制度ではより高い耐震性能を表示するため、耐震等級2 と 耐震等級3 まであります。
耐震等級2は、 耐震等級1の1.25倍の強さを表す
耐震等級3は、 耐震等級1の1.50倍の強さを表します

 

当事務所は地震に強い耐震等級2、3の住宅を設計しています。

0 コメント

「広いロフトのある家」地鎮祭しました

 

0 コメント

床と天井が無垢の木の住宅は健康で快眠

住宅の全体の50%程度、具体的には床と天井に無垢の木を使用した住宅は、住まい手が良い睡眠が得られ、ストレスのない生活ができる。こんな住宅と健康に関する研究結果が発表されている。
慶応義塾大学理工学部システムデザイン工学部 伊香賀俊治教授の研究

続きを読む 0 コメント

「モダン和風の家」の住宅の外構が完成したので伺いました

2013年9月6日、7日、8日に完成見学会を開催した「モダン和風の家」はその後引越しされ、入口廻りの外構が完成したので伺いました。

 

外構が完成すると住宅も見違えるように良くなります。秋も深まりモミジも赤く紅葉しました。

続きを読む

9月の住宅完成見学会開催しますー9/6(金)~8日(日)

岡山県赤磐市ネオポリス団地内で工事中の住宅が完成間近で仕上げ工事を進めています。

9月の住宅完成見学会ーIN 赤磐 岡山  
9/6(金)7(土)8(日)
 AM10:00~PM5:00 6日(金)は見学予約してください
じっくりご覧になりたい、建築家とあれこれ聞きたい方6日に予約ください。 

岡山県北の製材所では、全国でも誇れる良質な「松」「桧」「杉」を製材しており、こうした「おかやまの木」を生かした、若いご夫婦のモダン和風の住宅です。


 松や桧など「おかやまの木」を生かして、国の地域型住宅ブランド化事業に参加している住宅です。
 耐震性・耐久性や断熱性の高い長期優良住宅仕様の住宅です。

 

インナー車庫があり、リビングから車庫内が見えるようになっています。
インナー車庫があり、リビングから車庫内が見えるようになっています。
ダウンロード
9月の住宅完成見学会の案内
20130828093122.pdf
PDFファイル 122.4 KB

住宅見学会開催日9月6日(金)~8日(日) 決まりました

4月に構造見学会をした住宅が夏の住宅完成見学会に向けて只今工事中です。
松や桧など「おかやまの木」を生かして、国の地域型住宅ブランド化事業に参加している住宅です。
耐震性・耐久性や断熱性の高い長期優良住宅仕様の住宅です。

大工さんの造作が多く少し工事が遅れていましたが、住宅の完成に向けて工事工程が見えてきました。

見学会の実施日時が決定しました!!

9月6日(金)7日(土)8日(日) AM10:00 ~ PM5:00に開催します

9月6日(金)は予約制になりますーじっくり建築家とお話したい方連絡ください!!
7日(土)は建築家が会場にいます
8日(日)は建設会社担当者がお世話します。

入口周りは土壁風のカラー、そのほかは漆喰風の白壁
入口周りは土壁風のカラー、そのほかは漆喰風の白壁
これから白い色の珪藻土を塗ります
これから白い色の珪藻土を塗ります
続きを読む 2 コメント

4月に構造見学会をした住宅が夏の住宅完成見学会に向けて只今工事中です。

4月に構造見学会をした住宅が夏の住宅完成見学会に向けて只今工事中です。
松や桧など「おかやまの木」を生かして、国の地域型住宅ブランド化事業に参加している住宅です。

耐震性・耐久性や断熱性の高い長期優良住宅仕様の住宅です。

もうすぐ大工さんの造作工事も完了します。大工さんの工事が終わると住宅の完成に向けて工事工程がはっきり見えてきます。
見学会の実施日時は今しばらくお待ちください!!
予定は8月お盆前の土日ぐらいで検討中です。

決まり次第アップします。

完成予想模型
完成予想模型
工事中の様子
工事中の様子

見学会場:赤磐市桜が丘西4丁目19
見学会場:赤磐市桜が丘西4丁目19
続きを読む 0 コメント

春の構造見学会ーモダン和風の家ーを開催しました

4月20日(土)岡山県赤磐市のネオポリス団地内で、只今工事中のーモダン和風の家ーの構造見学会を開催しました。4月末だが昼から雨が降り寒い一日でしたが、これから住宅を建てられるご家族が見学に来られました。
明日 21日(日)も開催します、あすは天気が良くなりそうです。

この住宅は国土交通省の助成事業ー地域型住宅ブランド化事業の補助を受け、岡山の木をふんだんに使っています。

 

耐震等級2 省エネ等級4をクリアーする、長く住める長期優良住宅の仕様としています。

また柱は桧材12センチ角、梁桁材は強度の強い地松で12センチ幅にした骨太住宅です。

車庫に受付を設置
車庫に受付を設置
企画住宅のパネルの展示
企画住宅のパネルの展示

求め安い価格帯の建築家がおすすめの仕様・仕上げ・工法・設備機器を使った住宅です。

続きを読む 0 コメント

岡山科学技術専門学校の建築工学科の建築展に行きました

私が非常勤講師で行っている、岡山科学技術専門学校の建築工学科の建築展に行きました。私の担当は専門学校の2年生(卒業生予定)の設計製図で、卒業制作になる最終課題の展示の見学と出来栄えを見て採点もします。最近はコンピュータでCAD作図し、CGも使いますのでどの作品も見ごたえがあります。授業中に見たのとは違い展示された作品を見ると、予想と違い高評価した生徒の作品もあります。


会場は岡山駅から南に約1Km歩い場所にある、山陽新聞本社の2階ギャラリーです。向かいはイトーヨーカドー。山陽新聞本社のビルの1階は公開空地になっており、建物奥の棟はバルコニーに植栽されています。各階には陽を遮る深い庇があり、環境に配慮した建物です。


続きを読む 0 コメント

岡山県立大学同窓会館見てきました

私が副代表している「おかやま緑のネットワーク」ー岡山県産材を普及拡大することを目的とした、岡山県内の建築家・建設会社・木材流通・材木店・製材所・林業・消費者からなる団体ーの主催、JIA中国支部岡山地域会、日本建築学会中国支部共催で開催された「岡山県立大学同窓会館の完成前の見学会」とシンポジュウムに2月14日(木)参加しました。

内部の様子
内部の様子

上棟時の様子ー2012.8月
上棟時の様子ー2012.8月

岡山県立大学同窓会館 木造 構造:HPシェル

完成前の建築を見学させてもらい、その後講義室で、おかやま緑のネットワークの本事業の取り組み、同窓会館の説明を伺い、「公共建物の供給使用と木造」のテーマでパネルディスカッションしました。

ー完成は3月予定ー

木造の建築の可能性を探るー市販されている、普通の製材(岡山県産材ヒノキ材120角)と普通の市販金物で建築を構成する。

1 木造モノコックボディー

2 HPシェル(双曲放物線)

3 シザーストラス+外桁+内桁+外壁 外壁は3.2mmコールテン鋼板

シンポジュウムの話 

・コストについてー見たことのない物について、心のバリアーがありコストアップの要因になる

・市販製材品、市販金物、在来工法で木造建築は可能である

・木造の可能性のモデルケースとなるー木造はもっと建築の可能性がある

・木材産地から木造建築物の可能性を情報発信すべきである

・木造建築物は木を見せるべきである

・若手の木造構造設計者はたくさん育っている

・今後地域の建築家との連携も可能である

続きを読む 0 コメント

岡山 倉敷の住宅・建築の設計に関する相談は    

住まいの設計が得意な建築家 (有)宇川建築計画事務所

お気軽にお問い合わせ下さい。